今回は、7月9日に受賞した紺綬褒章、安室奈美恵さんの現在と数々の慈善活動についてまとめていきます。
今回、安室奈美恵さんが授与されたのは、紺綬褒章と賞杯です。
ところで、紺綬褒章とは…
国の、法相制度の一つで、公益のために私財〈個人であれば500万円以上、団体であれば1000万円以上〉を寄付した個人または団体に授与されるもの。
賞杯も授与されらということは1500万円以上の寄付に当たるそうです。
7月9日、加藤長官は、官報には寄付先や金額は載っていないため何に今回寄付をしたかは不明。寄付や詳細は差し控える、「安室さん含め、多額の私財を寄付していただいている方々には改めて感謝と敬意を表したい。」と述べました。
引用:https://www.news24.jp
そして、紺綬褒章と共に木杯が贈られました。
引退後も、社会奉仕を続け、スーパースタであり続ける姿は、
芸能界にいなくてもファンが絶えないですね。
久しぶりに公の場で安室奈美恵さんの名前が聞けて嬉しいですね
今回の、紺綬褒章受賞者
今回の安室奈美恵さんと一緒に「AAAの末吉秀太さん」、「松浦勝人会長」も受賞しました。
今年2月には「元SMAP、香取慎吾さん、中居正広さん」他、「浜崎あゆみさん」
三月には「X JAPAN、YOSHIKIさん」が授与されています。
官報で褒賞を毎月一回発表され、時にスーパースター達の、名前が載っていて慈悲活動を行って晴々しい章を受賞しているんですね。皆さんお仕事以外も素晴らしい活動を続けているんですね!
安室奈美恵の慈善活動について
安室奈美恵さんは、他にも、寄付などの慈善活動をされていて、
現役時代には
2005年のスマトラ沖地震、津波で被災した子供達に日本ユニセフ協会へ1000万円を寄付。
2011年の東日本大震災では5000万円を日本赤十字社へ寄付。
引退後のボランティアや寄付活動は
2018年9月、地元の沖縄の子供の貧困問題を解消のために200万の寄付。活動のためのカードや切手、経費を寄付されたそうです。
ボランティアや寄付を続けていて現役時代から引退後もすてきな活躍をしているんですね。
安室 奈美恵さんプロフィール
お名前
安室奈美恵 あむろ なみえ
1990年代後半から2010年代にかけて数多くの記録を打ち立て、平成を代表する歌姫となった安室奈美恵さんは2018年9月16日をもって引退しました。
スーパースターの活動は2018年に幕を閉じました。
安室奈美恵さんの現在は?
2018年9月16日の引退からもうすぐ3年が経つなんてびっくりですね。ついこの間引退報道があったように感じます。
現在、の安室奈美恵さんの様子も気になりますね。
現在、安室奈美恵さんの「総資産額は30億円」!
と言われています
リッチな生活をされているのでしょうか?
気になりますが現在の様子は定かでは無さそうです。
引退直後
「引退したら、何年かかけて世界中を回りたい。
ほとぼりが冷めたところで日本に戻って
音楽好きな連中が集うことができるライブハウスやジャズクラブを作りたい」
と言っていたそうです。
今後も安室奈美恵さんの活動を応援したいですね!
まとめ
慈善活動、紺綬褒章、他受章者、安室奈美恵さんのプロフィール、現在、についてまとめました。
いかがでしたでしょうか?
紺綬褒章受章者には沢山の有名芸能人の方が
私財を寄付し受賞されてることがわかりました。
そして、安室奈美恵さんの授与に
ネットに、沢山、称賛の声がありました。
一線を退いても、社会へ貢献し続けている安室奈美恵さんは、改めて、とても魅力的な方だと改めて思いました。
最後に、安室奈美恵さん紺綬褒章おめでとうございます。
コメント